2021年09月24日掲載
医師・歯科医師限定

【インタビュー】ペイシェント・アドボカシーの進展――胃がん領域には課題も(560字)

2021年09月24日掲載
医師・歯科医師限定

名古屋大学大学院医学系研究科 消化器外科学講座 教授

小寺 泰弘先生

日本では近年、ペイシェント・アドボカシー(患者の権利擁護)の実践が積極的に進められている。たとえば日本乳癌学会や日本肺癌学会による学術集会では、実際に患者が参加するセッションなどが設けられた。このようななかで、患者の声を届けるオピニオンリーダーが活動の場を広げている。

胃がんの分野では、胃切除後の後遺症と向き合う方々が集う「アルファ会・クラブ」やスキルス性胃がんに特化した団体「希望の会」など、患者発信の活動が目立つ。私は日本胃癌学会理事長としてペイシェント・アドボカシーを進めることは急務と捉えている。そのなかで、学会ホームページに患者団体へのリンクを掲載することや、総会などで患者が参加するセッションやシンポジウムを開催することを計画してきた。最近では、韓国と中国のがん関連学会および米国の患者団体とコラボレーションし、シンポジウムの企画を進めた。

ライフスタイルや価値観に合った選択をすることは患者の権利であるが、その実現は容易ではない。また、がんに向き合う患者がいかにして正しい医療情報にたどり着くかという点でも、課題は山積している。そのようななか、医療界全体でペイシェント・アドボカシーを推進・実践していくことが求められている。胃がん領域でもその実戦に向けて連携を深め、具体的な方策を進めていく所存だ。

会員登録をすると、
記事全文が読めるページに遷移できます。

会員登録して全文を読む

医師について

新着記事